Главная страница
Конфиденциальность
Информация для авторов
Наши контакты


Смотреть





Формат Размер Скачать

Информация о видео


Название :  
Продолжительность :  
Пользователь :  id 784641221958
Дата публикации :   ript src=
Просмотры :   layer\/7ebf4817\/www-embed-player.vflset\/www-embed-player.js
Понравилось :   841
Не понравилось :   13


Кадры из видео




Комментарии к видео



@user-fc1bg5tj4g
最新軍用機の輸出なんて夢を見ない方が良い。
兵器は、カタログスペックだけで売れる訳では無い。
基礎性能が高く、価格や運用コストが妥当というのは当たり前。
実績・信用・信頼性があるのは基本だし、相手国との関係や国際情勢も絡んでくる。
そういうことだが、日本には財務省のくびきという致命的欠陥がある。

財務省は、米国製兵器の購入には大甘だが、国内生産の兵器にはキツキツである。
基本的には、年度ごとの生産数を極端に絞り、年度ごとの予算を絞る。
だから、生産効率が悪く単価が上がる。単価が上がると益々生産数を絞る。
生産数を絞るから運用実績は上がらないし、海外から見れば何か問題があるから生産を加速させず旧来のものを運用し続けている様に見える。

また、兵器というものは、開発しましたでは治まらない場合が多い。
色々と欠陥や不備・問題点が出てくるものなので、ある程度のロットで運用してみないと、それらは表に出てこない。
実際に現場の兵士が色々なシチュエーションで運用してみて、意見を聞きながら改良していかねば、まともな物はできない。
だから、兵器という物はアメリカ製など、大量に生産され実際の戦争で使用されキチンとその能力が証明された物を多くの国が好むのです。
なにせ、必要に時にキチンと機能しなかったら沢山の人間が死ぬ殺される、沢山の人間が死んだうえ戦争に負けて占領され支配される賠償金を取られる、そういった類いの物なのです。

それと、航空機という物には型式認定というものが有ります。
これがないと、外国に入る場合その都度その国に特例として認めてもらわないと、その国の領空さえ飛べません。
多数の国に売るつもりなら、取ることが望ましいが、まず財務省がその費用を出してはくれないでしょう。
アメリカは、商売敵になるようなものには認定など出したくないので、徹底的に妨害してくるでしょうから、それで無くてもかかる費用が益々大きくなり時間もかかることは目に見えてます。
それでも取るべきだとは思うが、アメリカの機嫌を損なうことを財務省はしない。

日本の防衛にたいして、財務省の力が防衛省をはるかに凌駕している状況では、武器輸出など夢のまた夢だと思う。

Комментарий от : @user-fc1bg5tj4g


@NUJSSDFVXAJ
○○型護衛艦はまだしも潜水艦は断固反対やな
Комментарий от : @NUJSSDFVXAJ


@nobu4771
MRJなど開発しないで、自衛隊機の民間型を開発した方が効率が良いのでは。日本には、こういう発想をする人間はいないのだろうか。
Комментарий от : @nobu4771


@georgekichi5390
その後どうなりました???
Комментарий от : @georgekichi5390


@user-ke1xz7lw3m
哨戒機に関しては、アメリカのP8Aに対して負け続けだがな
P1哨戒機の場合はエンジンのF7がネックだな
P1以外にはこのエンジンは使われていない。そのための整備などで問題が生じるだろう
いまのところC2もP1も国内での運用を観る限り、特に問題は起こってないから
実績は着実に積んでいるだろうが

Комментарий от : @user-ke1xz7lw3m


@user-jn2fq5ko4b
P1はミサイルキャリアにすべきです。EA-18Gに対空ミサイルから防御してもらいます。低空飛行で対空ミサイルからの逃れる爆撃機はB1Bくらいしかないので生産中はP1だけです。
Комментарий от : @user-jn2fq5ko4b


@user-qr2md6in7x
売るにしても時間がかかりすぎるから相手も他の買ってしまうんだよな。
Комментарий от : @user-qr2md6in7x


@manndorinn009
徐々に 空軍らしくなってきたね うんうん
Комментарий от : @manndorinn009


@SanSeverin
台湾が買ってくれないかな。
Комментарий от : @SanSeverin


@user-fb6qz5vb6j
機密性が、高いものは、トップシークレットとして国益に反することとして答弁しないでください。敵知り、己を知り、百戦危うからず。孫子呉子の基本兵法ですよ。相手ばかり、日本の情報をとりフェアでは、ありません。諜報機関なら、こちらが、本家、忍者の時代からですよ。
Комментарий от : @user-fb6qz5vb6j


@user-nr5xu6zr1x
USー2に迷ってる間に、時期USー3が。その時は旧型USー2で。USー1の時は、アメリカ空軍のパイロットを救助した。
Комментарий от : @user-nr5xu6zr1x


@mentomore
US‐2のSTOL技術で陸上機に流用して輸送機とか作ったら良さそうだけど
Комментарий от : @mentomore


@nekokuro9240
輸出実績の積み上げは一歩一歩ですが期待できます。徐々に評判をあげていければ、無理をしなくても
自然に売れていくのでは。それだけの日本製の素性の良さはいずれ認められるでしょう。
技術流出、技術の盗用は防がなければなりません。その為にも無理は禁物です。
相手が必要とすれば、日本側の条件に合わせて相手が買いにくる、それぐらいで丁度いい‼

Комментарий от : @nekokuro9240


@sakanatsuri
矢張り、昔の自動車の輸出と同じ様な物だ。 車を買うにも、整備する所が無ければ買えない。 日本製の飛行機などが売れるためには、それらを整備する環境が必要だろう。 一歩、一歩実績を作って行くしかない。
Комментарий от : @sakanatsuri


@user-jn2fq5ko4b
米国は潜水艦のデータもイージス・システムに統合しています。
これができないP1は自衛隊でも調達中止になりました。
E2D電子偵察機はUHFレーダーで中国のステルス戦闘機を見つけミサイルのロックオンもできます。400Km先の中国艦艇にもミサイルのロックオンができます。E2Dはミサイルを搭載していないので、データーリンクで情報を送ります。
米軍のデータリンクに接続できる事が国産兵器の最も重要な点です

Комментарий от : @user-jn2fq5ko4b


@user-ur8oq8wr8r
性能が高すぎるのから
Комментарий от : @user-ur8oq8wr8r


@ultimategarbage9797
輸出用のダウングレードモデルはないのかな。
Комментарий от : @ultimategarbage9797


@user-zg8xk8bv8t
ニュージーランドの戦術輸送機に、ついてですが2019年3月 ニュージランドではロッキード・マーティンのC-130H輸送機と、ボーイングの757-200C輸送機を更新するプログラム『Future Air Mobility Capability』が進められており、その後継機として川崎重工業のC-2輸送機が今後供給されるという内容が報じられています。
Комментарий от : @user-zg8xk8bv8t


@user-eu3qe7ib5c
自衛隊機で良い実績が有るのにスペースジェットはどーなってるんですかねぇ あー訂正自衛隊機は川崎重工業でしたね失礼、今から川崎が作れば三菱より早く作れたりして
Комментарий от : @user-eu3qe7ib5c


@user-km9qm8pp5r
C2不整地運用能力があったら戦術輸送にも戦略輸送にも使える便利な機体になってただろうけど、今の設計だとどっちにつかっても微妙な感じがする
Комментарий от : @user-km9qm8pp5r


@xuh-2112
日本の防衛装備輸出は完成品よりも部品供給とかに力を入れればいいのでは?
Комментарий от : @xuh-2112


@user-vt9rn2qv4b
日本🇯🇵の軍需兵器の輸出は人殺しの兵器なのだから輸出実績を伸ばすの気が進みません❣️
Комментарий от : @user-vt9rn2qv4b


@user-yd7ir9xn6h
海上自衛隊にとって試験飛行の意味合いもあったでしょう🎵それにしても辛坊治郎さんも九死に一生だったに違いありませんね。
Комментарий от : @user-yd7ir9xn6h


@Shinichiro_Higuchi
US2/C2/P1にF35のALIS/ODINのような保守・兵站作業支援システムを付加すれば輸出も安心で良いのになぁ。特に、P1のエンジンF7のメンテナンスとか。
Комментарий от : @Shinichiro_Higuchi


@user-ys7nn9hv2n
日本の防空レーダーフィリピンに売れたやん!
Комментарий от : @user-ys7nn9hv2n


@user-ll8gw7lc4r
以前に潜水艦を輸出しようとしていた日本政府は、自国の秘匿技術を輸出しようとか、危機感無さ過ぎの大馬鹿だと思ったわ。😠 まぁ例え輸送機や巡視船は非武装だから輸出は有りと思うが日本仕様と異なる仕様変更で輸出するべきじゃないかな。(旭日旗を小さくつけて)
Комментарий от : @user-ll8gw7lc4r


@kazu0suu2143
武器の輸出だと、野党が大騒ぎされそうですが。
救難機としては、文句は言いずらいでしょ?

Комментарий от : @kazu0suu2143


@user-rm9bg2pj4s
日本人は武器を作るのは左程得意ではない。それは私達が元来争い事を嫌い優しく繊細な伝統文化を受け継いでいるからだ。
日本製兵器はしばしば優秀なカタログスペックと、血で血を争う殺し合いのピークでポロリと隙ができて負けてしまう。造りが繊細すぎて衝突に伴う影響を想像し切れていないからだ

優秀な巡視艇と小型旅客機を造って輸出する事に注意を向けるべきだ
正面装備は英米が得意だから彼らからボッタクられないように工夫しがら買うべきだ

Комментарий от : @user-rm9bg2pj4s


@kdance7922
韓国にしろ中国にしろ相手からロックオンされたら攻撃OKにしておかないと永久に馬鹿にされるでしょう。
Комментарий от : @kdance7922


@kafuka2076
C-2やP-1を個人的には推していきたいが、ライフサイクルコストが高いのが気になる。
C-17とかと比べると数が少ない分、部品も高くて維持費がかかるのかな。

Комментарий от : @kafuka2076


@hiroitoi6942
メンテナンスや交換部品の供給の都合もある。米英のメーカーと違って日本の防衛産業企業は海外の部品供給ネットワークが無いからね。それは一定量売れてから作るものだからね。
C2、US-2はエンジンが米国製・英国製だからメンテナンス性に優れていると言える。
P-1のエンジンはIHIの専用開発品だから、利用国が一定の在庫を抱える必要がある。対潜哨戒に使う機器も日本専用の物があると思われ、購入候補国は米国製Pー3Cの機器との使用方法の共通性が気になると思う。
航空機は特にエンジンのメンテ・交換が重要になるので、単に性能が良いというだけで売れるものではないですね。メーカーも売りたいには違いないが、最初に海外へ売る時点で対象国へのメンテや交換部品の対策をする必要が出てくることに警戒心があるのではないかな?
ばらばらな地域の国が少数ずつ買ってくれても、メンテナンス整備にカネがかかって赤字になる可能性があるからね。メンテ共有可能な同一地域に一定数以上の機体数を売るチャンスを探しているんじゃないかな?

Комментарий от : @hiroitoi6942


@user-kd2mb1wl7r
軍用機売れると良いですね。お互いに進んだ部分を取引出来れば良いですが一番大事なのは技術が敵対国に流出しないことですね。
Комментарий от : @user-kd2mb1wl7r


@user-zc5ly3se2x
実際 一番の売れ筋は巡視船。
兵器関係は価格が問題。
機体価格云々有るが運用経費を換算するとやっぱり高い。
C2は不正地での離着陸が出来ないので見通しは暗い。

Комментарий от : @user-zc5ly3se2x


@carneriansimon6652
US-2のインド輸出に最大のハードルは価格というよりも国産化だと言われています。オーストラリアの潜水艦と同じくインドもUS-2のライセンス国産を望んでいるのですがちょっと無理なんですよ。
US-2の機体のある部分は新明和ですら数名しかいない職人によって手作業で製造されておりインド人技術者を日本に呼んで教育したところで年数がかかるし新明和としてもコア技術の流出に警戒感を持っていてUS-2も潜水艦と同じ宿命を持っています。
C-2P-1の最大の問題はグローバルサポート体制の欠如だといわれています。
世界中にサポート体制を構築しているボーイングは民間機を通じて先行投資が終わっているので安心感が違いますね
ただ自動車産業も家電産業も後進国に追いかけられていて日本の次の産業として得意の先端材料や電子機器を使って競争力のある武器を輸出するのは良いアイデアだとは思っていますのでどこで折り合いをつけるかが問われていると思います

Комментарий от : @carneriansimon6652


@susumumorin
US-2とかリースっていうやり方はないのかな。特にパラオやマーシャル、ソロモンなどで島礁間の輸送として使用できるのでは?運営コストがどれほどかかるかわからないけど。
Комментарий от : @susumumorin


@user-rm7lb6vd9g
防衛嬢女史も人が悪いw。軍事シロートなのにやたら自衛隊叩く頓珍漢発言が多かった辛坊治郎は救出後は自衛隊叩く発言は静かになってましたねぇ。
むしろその後自衛隊上げの発言もあったりでした。が、そのせいかあまりTVに出てこなくなっちゃいましたねぇ。TVの判り易い例ですw。
まぁ正面装備だけが武器輸出じゃないですしねぇ売れるものから地道にやるしかないかと。

Комментарий от : @user-rm7lb6vd9g


@MASSUNKO
防衛嬢のブスさが相変わらずでホッコリするw
Комментарий от : @MASSUNKO


@hiroki2123
救難挺や輸送機が売れるといいですね。(*^^*)フィードバックでより良い航空機になりそうですね。(*^^*)
Комментарий от : @hiroki2123


@user-oi5tf4fu9q
電子レンジは福利厚生の一環であって光通信化の恩恵ではない
電子レンジの電磁波がワイヤーハーネスに影響出るならそれ以上に精密機器に直接影響出るだろ

Комментарий от : @user-oi5tf4fu9q


@1honshitsuka
潜水艦の画像の日章旗と旭日旗を見ると、すごく誇らしくなります。
A国の潜水艦は世界各地に任務地があるので、原子力の方が有用性が高いのです。
日本の潜水艦技術は、戦前からの蓄積と英知の結晶なのです。
軍用であっても、救難支援に使える技術はあります。
そういうものを海外に輸出することで調達価格を下げ、国内産業を活性化させることができます。
飛行艇は2式大艇の時代から日本のお家芸ですよね。
これ4発なので、故障時もリカバリーが効くようになっています。
この大艇がどうしてよいかと言うと、船では30ノットでも時速55.56KMしか出ないのです。
現場に迅速に移動できて、着水能力も高いこの期待はお値段以上の価値があります。
C2やP1も良い機体です。
でも電子レンジは機器に影響があるので使えるのはすごいですがそこ大事ですか?
ちょっと笑ってしまいました。
俺は日本の技術が他国の人々も守れるならそれを誇りに思います。
日本が得意なローカライズをして、さらに日本にもフィードバックできるなら素晴らしいです。
ライバルは多いですが、ぜひ競争を勝ち抜いて欲しいものですね。

Комментарий от : @1honshitsuka


@atsushichi63
オーストラリアに潜水艦の技術渡したら、即座にちうごくに技術流出、鉄板です。

しかしUボートのドイツが対戦哨戒機?なんか…


このロリな姿でこの音声はまだ馴染めませんわ♡ w w

Комментарий от : @atsushichi63


@user-hz2fy2ye9t
日本はこれまで武器、装備を輸出した実績がないため、セールス的には
圧倒的に不利だと思います。現実的に考えられるのはUS-2かも知れません。軍だけでなく、民間のレスキューチームにも引き合いはあるかも知れません。

Комментарий от : @user-hz2fy2ye9t


@user-vs8yk1jx2z
US1が出来た時色々な国が売ってと来たけど法律上販売できないと言って断ったから。
救難飛行挺だから軍隊だけじゃ無くて水上救難している組織が本当に売ってくれるか様子見中です。

Комментарий от : @user-vs8yk1jx2z


@ruha8006
C-2は不整地離着陸能力を考慮すると国内運用にはいいけど海外運用には微妙なんだよなぁ、対潜ガチなP-1も機体だけとなると、本邦ほどSSを気にする必要の無い欧州にはあんまりだし…

そしてUS-2は地獄

Комментарий от : @ruha8006



Похожие на видео